
昨年は6月に開催された弁天島花火大会ですが、今年は2024年5月25日(土)に開催します。
弁天島花火大会は、海から見える花火でとても迫力があり、打ち上げ前には鞆の浦の伝統芸能「アイヤ節」で会場が盛り上がります。では、2024年の弁天島花火大会の詳細をチェックしていきましょう!
福山鞆の浦 弁天島花火大会の打ち上げは何時から?
福山鞆の浦 弁天島花火大会の開催時間は、2024年5月25日(土)の19時〜20時30分です。
ですが、2024年の打ち上げ時間はまだ未定です。
昨年と同じならば、19時から鞆の浦の伝統芸能「アイヤ節」が披露され、19時30分から打ち上げされるのではないかと思われます。
福山鞆の浦 弁天島花火大会の打ち上げは何発?
弁天島花火大会の打ち上げは、約2000発を予定されています。
スターマインなどの花火が打ち上げられ、海上に映る花火はとても綺麗ですね!
福山鞆の浦 弁天島花火大会の予備日はあるの?
荒天中止の場合、翌日の2024年5月26日に開催されます。
小雨の場合は決行されるようなので、天候が不安定な時は、公式サイトや福山市LINEをチェックしてみてください!
福山鞆の浦 弁天島花火大会の駐車場はどこ?
それでは、駐車場についてまとめましたので見ていきましょう!
・みろくの里臨時駐車場(無料)
・旧能登原小学校(無料)
・旧鞆中学校グラウンド(有料)
・鉄鋼グラウンド(有料)

駐車場は4箇所あります。
昨年は、軽自動車専用の当日駐車場もあったようですが、まだ情報が出ていませんでした。
みろくの里臨時駐車場(無料)
今年も、みろくの里臨時駐車場が無料駐車場として解放されます。
みろくの里↔︎阿藻珍味 鯛匠の郷付近
時間:
みろくの里出発→16時30分〜19時(10〜15分間隔で運行)
鞆の浦出発→20時〜21時40分
台数:約1000台
協力金:1000円(往復)未就学児は無料
※駐車場行き最終便は21時40分です。
※駐車場は無料ですがシャトルバスに料金がかかります。
・昨年の駐車場状況ですが、車を止めるのに時間がかかり、シャトルバス乗り場にも長蛇の列で1時間待ちもあったようです。
・昨年と料金が変わっていますのでご注意ください。
旧能登原小学校(無料)
今年は、旧能登原小学校も無料駐車場として解放されることになりました。
こちらからも、シャトルバスが出ています。
旧能登原小学校↔︎対匠の郷上
時間:15時30分から入場可能
台数:約200台
協力金:1000円(往復)未就学児は無料
※駐車場は無料ですがシャトルバスに料金がかかります。
旧鞆中学校グラウンド(有料)
今年もこちらが有料駐車場になります。
事前予約制
利用時間:未定
台数:150台
協力金:2000円
鉄鋼グラウンド(有料)
今年もこちらが有料駐車場になります。
事前予約制
利用時間:未定
台数:200台
協力金:2000円
・昨年と料金が変わっていますのでご注意ください。
・有料駐車場は予約数に達しました(5月13日現在)キャンセルがあった時のみ予約可能
福山鞆の浦 弁天島花火大会バスで行くには?
次に、臨時バスでのアクセス情報をまとめましたので見ていきましょう!
福山駅からの乗車になります。
臨時バス 福山駅〜鞆車庫
福山駅前5番バス乗り場トモテツバス「鞆の浦」行き
料金:(片道)大人500円・小人250円
時間:
福山駅発→16時過ぎ〜19時
鞆車庫発→20時15分~22時00分
※当日は温雑状況により1時間以上遅れると予想されます。
所用時間はおよそ30分で、鞆車庫からは10~15分ほど歩きますので、歩きやすい格好がオススメです!
福山鞆の浦 弁天島花火大会交通規制はどこで何時から?
会場となる弁天島前周辺は、17時30分〜21時30分まで歩行者天国となります。
また車両通行止めは、17時~23時までとなっていますので、ご注意ください。
福山鞆の浦 弁天島花火大会有料席はある?
次に、有料席の情報をまとめましたので見ていきましょう!
事前予約制
・個人A協賛席【福山市営渡船場屋上(南側)】席数:30席 協賛金:5000円
・個人B協賛金【鞆の浦第二駐車場】席数:250席 協賛金:3000円
福山鞆の浦 弁天島花火大会の基本情報
開催日:2024年5月25日(土)※小雨決行。悪天候の場合は翌日に順延。
会場:福山市鞆町 鞆支所周辺一帯
時間:19時〜20時30分
連絡先:084−928−1043 福山鞆の浦弁天島花火大会実行委員会事務局(観光課内)